国内旅行のご案内

メールでのお問い合わせはこちら


>>前のページへ

★4〜6月出発★
【大人の休息 島旅】岡山桃太郎空港発着
沖縄本島最北端・北緯27度線の島『伊平屋島・野甫島』と琉球王国・第二尚氏開祖生誕の地『伊是名島』3日間

 旅のポイント 
【山陽新聞ID・さん太クラブ割引】1,000円引

○沖縄本島から“船でしか行けない”自然や歴史、温もりを感じる島“伊平屋島”・“伊是名島”を3日間でめぐります!
○伊平屋島は、“伊平屋ブルー”と言われる海、かつての“軍事境界線・北緯27度線”のお話など、自然や歴史が満載です!
○伊是名島は、絶景スポットや史跡、たくさんの景勝地をお楽しみいただけます!
○旅行中のお食事は、島の食材を生かした内容でご賞味いただきます!
○岡山桃太郎空港から岡山桃太郎空港まで安心の添乗員同行!
ご旅行サンプルイメージ

※こども料金  大人と同額 出発日と旅行代金 (お一人様)

お部屋 出発日
4/9(水)
5/17(土)
6/5(木)
6/7(土)
3名1室利用/おとなお一人様 139,800円 149,800円
2名1室利用/おとなお一人様 149,800円 159,800円
1名1室利用/おとなお一人様 174,800円 184,800円

スケジュール

日程 観光内容 食事 宿泊地
1日目 岡山桃太郎空港8:30発→→JTA013便→→那覇空港10:45着==昼食==運天港〜〜〈新フェリーいへやV〉〜〜前泊港==《野甫大橋》==○野甫港(野甫大橋が見渡せ、本島とは違った離島ならではの味わいのある港の風景が楽しめます)==○野甫島を一周ドライブ==○北緯27度線モニュメント広場(かつて日本と米軍統治下の沖縄を分けた境界である、北緯27度線が走っており、復帰50周年の事業として、今回のモニュメント広場が整理されました)==○地元売店へご案内(どんなものが販売されているか視察してみましょう)==伊平屋島(泊) 朝食 ×
昼食 ○
夕食 ○
伊平屋島
2日目 ホテル==○念頭平松公園(「念頭平松(国指定天然記念物)」とは、島のシンボルである樹齢300年余の琉球松で、第13代の琉球国王が植えられたと伝えられています)==○クマヤ洞窟(「クマヤ」とは「篭もる」という意味で、全国に数多く残る天照大神が神々の争いを見かねて洞窟に隠れたという「天の岩戸伝説」の最南端の地ともいわれています)==○潮下浜(久葉山の裏側にたたずむ美しいビーチ。西に見える無蔵水とヤヘ岩の向こうに沈む夕日はロマンチック)==○ヤヘ岩(海岸から50mほど沖合にそびえる岩山。太古築城の後があり干潮時には、海岸から歩いて渡ることができます)==○伊平屋のシーサー(貝殻と赤瓦で作った謎のシーサー)==○我喜屋集落散策(琉球王国最初の統一王朝を成立させた尚巴志〈しょうはし〉の曽祖父である屋蔵大主〈やぐらうふすー〉が居住していたとされる集落で、昔ながらの石垣の景観が残っています)==昼食==前泊港〜〜〈新フェリーいへやV〉〜〜運天港==本部町(泊)

★ホテル到着後は、「美ら海水族館」(要別料金)などがある、海洋博公園をご散策していただけます!★
朝食 ○
昼食 ○
夕食 ○
沖縄本島
3日目 ホテル==運天港〜〜〈フェリーいぜな尚円〉〜〜仲田港==○ハートの珊瑚礁(晴れた日の午後、潮位100cm前後に現れる珊瑚礁)==○尚円王御庭公園(尚円王生誕580年を記念して整備された公園)/○みほそ所(尚円王生誕の地)==○銘苅家住宅(国指定重要文化財で、尚円王の叔父にあたる家系の家で、明治39年に再建されました)==○海ギタラ・陸ギタラ(ギタラとは切り立つ岩という意味で、海人の言葉とも伝えられ、島の絶景スポットとして人気です)==○伊是名玉御殿(第二尚氏王朝の開祖・尚円王の家族、親族が安葬されている王国時代の聖墓の一つです)==昼食==仲田港〜〜〈フェリーいぜな尚円〉〜〜運天港==那覇空港18:40発→→JTA016便→→岡山桃太郎空港20:30着 朝食 ○
昼食 ○
夕食 ×
 

利用予定宿泊施設

日程 ホテル名 ポイント
1日目 伊平屋島民宿風ホテル ホテルにしえ  
2日目 オリオンホテルモトブリゾート&スパ  

旅行条件

■最少催行人員:10名様  
■添乗員:同行致します  
■食事条件:朝2回、昼3回、夕2回  
■利用航空会社名:日本航空(JAL)、日本トランスオーシャン航空(JTA)
■利用バス会社名:(株)琉球バス交通
■バスガイド:乗務いたします(運転手兼バスガイド、または現地案内人となる場合もございます)

ご注意

●運輸機関の遅延・欠航、交通渋滞その他の不可抗力の事由により到着・帰着時間が変更となる場合がございます。その場合、旅行日程の変更、もしくは目的地滞在時間の短縮または一部削除させていただく場合もございます。
●バス座席は、基本お申し込み順とさせていただいております。
●添乗員は岡山桃太郎空港から岡山桃太郎空港まで同行致します。

メールでのお問い合わせはこちら


>>前のページへ


▲このページトップへ