- 2020年11月18日
- 最終審査結果発表!詳細はこちら。レシピもご覧いただけます。
- 2020年11月11日
-
雄町米救済支援レシピにたくさんのご応募ありがとうございました。
県外からも応募をいただき、合計176レシピから本日最終審査となります。
11/18(水)山陽新聞紙面及びこちらのHPで結果を発表します。 - 2020年9月14日
- 雄町米救済支援レシピコンテスト公式HP開設しました。
昨今のコロナ禍による日本酒の消費減は深刻な問題で、その影響は酒米生産農家の方々にも及び、
多くの農家が酒米・雄町の生産調整を行っています。
雄町は栽培が難しい品種で、いったん栽培を止めてしまうと再度復活させることが難しいため、
作付けを維持することがとても大切です。
酒蔵・日本酒を守るためにも、お米を食べることで農家の方々を応援しませんか。
日本酒造りの原料となる酒造好適米(酒米)の一つで、その品質の優良性から現在全国で使用されている多くの酒造好適米のルーツとされています。
酒造りに適した米は食用米とは大きく異なり、一粒一粒が大きくやわらかいのが特徴です。「雄町」は背丈が160cm以上にもなり、倒れやすく病気になりやすいため栽培が難しく、希少性の高い酒米とされています。
収穫量の9割以上が岡山県産で、他県ではなかなか普及せず手に入りにくいため「幻の酒米」とも言われています。



-
おにぎり、チャーハン、リゾット、お茶漬け、ジャンバラヤなど、「雄町」を使用したご飯ものレシピ。
-
「雄町」の日本酒がもっと飲みたくなるような、岡山の素材を使ったアイデアおつまみレシピ。
-
子どもでも作ることができる工夫が詰まった「雄町」を使用したレシピ。
-
『雄町』は9月下旬から県内の山陽マルナカ各店で販売します。
-
アイデア料理を試作
-
材料・手順・ポイントを簡潔にまとめ、完成写真を撮影
-
ページ下部の専用フォームか、E-mailまたは郵送でご応募ください。
- 「日本酒に合うおつまみ部門」は、雄町を使用しないレシピでも応募可能です。
- 最寄りの山陽マルナカで雄町が購入できない場合は下記までお問い合わせください。
賞について
- 最優秀賞
- 各部門1点 〈副賞〉3万円
- 優秀賞
- 各部門1点 〈副賞〉2万円
- 協賛社賞・県民局長賞
- 該当者ありの場合
各受賞者の方々には、雄町米・岡山県産日本酒・備前焼 他、
協賛企業様から豪華な賞品もプレゼント!!
令和2年11月中旬に山陽新聞朝刊本紙および当サイトにて、結果発表。
審査について
地元の料理人や栽培農家、酒蔵、専門家、主催・協賛者などの関係者で審査。
おいしさ・見栄えだけでなく、雄町米の特徴を活かしているか・地産地消の導入・雄町米の消費に期待できるか等を審査基準に取り入れ、総合的に判断します。
11月中旬に第1次審査会(書類審査)後、第2次審査会(関係者による調理審査)を実施し、各部門賞を決定します。
- 岡山ガスショールーム アスパラガス(岡山市北区)で開催
2020年11月6日(金)必着
山陽新聞社 広告本部 TEL.086-803-8013 (平日10:00~17:00)担当:春木